二胡絹弦の録音 - 二胡弦堂


敦煌風壁絵  二胡絹弦は商業的演奏ではほとんど使われなくなっていますので、絹弦による演奏を実際に聴く機会はとても少なくなっています。その上、過去の巨匠たちの演奏となればより価値がありますので、学習の便宜のためここに掲載することにいたしました。

 以下のリストで孫文明までは絹弦を使っています。蒋風之はスチール弦の開発者でかなり初期の、おそらく評価段階のものも含まれるスチール弦を使っています。しかし一部はまだ絹弦を使っています。蒋風之を境にして絹弦からスチール素材に移行してゆく変遷を見ることができます。こうして全体を聴くと、演奏芸術と弦の違いの関連性はあまり重要でなさそうに感じられます。しかし実際には、特に演奏技巧の観点からは幾らか差があります。絹弦にできることとスチール弦で可能な表現がそれぞれあり、その溝を技術で埋めるのは結構難しいものです。そう考えると多彩な表現の可能性を追求していた蒋風之が両方を使い分け、目的に沿った観点で素材を選んでいたことは注目に値します。すでにスチール弦に慣れている奏者にとって絹弦はいささか扱いにくく、普段絹弦で演奏を好む奏者はスチール弦を使っても絹弦の音が出てしまいます。スチール弦でも絹弦の音は出せるという、そういうことがありうるので過去の巨匠たちの録音でどんな弦を使っているのかは推測し難いものがあります。両方を巧みに扱うというのは難しいものです。そういったことを念頭に置いた上で演奏技巧を細かく見ていくと、スチール弦のみでほぼ表現がまとまっている現代とは異なる技法もありますのでいろいろ収穫があるかもしれません。

 ダウンロードについて


演奏者 曲目 容量
劉天華 病中吟 10.6M
  空山鳥語 0.4M
華彦鈞(阿炳) 二泉映月 0.9M
  寒春風曲 0.7M
  聴松 0.4M
孫文明 弾楽 0.5M
  流波曲 0.7M
  四方曲 0.3M
  人静安心 0.6M
  送聴 0.4M
  夜静簫声 0.4M
  春秋會 0.4M
  評弾開篇<杜十娘> 0.8M
  志願軍帰國 1.3M
  二琴光亮 0.4M
  送春 0.5M
蒋風之 漢宮秋月 6.1M
  高山流水 4.2M
  花歓楽 4.7M
  四合如意 3.1M
  梅花三弄 4.9M
  喜山園 2.0M
  落花 2.4M
  浄水瓶 2.2M
  悲秋 2.6M
  雲慶 2.1M
  玉蘭花 1.2M
  関山月 2.4M
  潇湘水雲 2.5M
  鸥鹭忘機 5.8M
  病中吟 6.3M
  月夜 4.8M
  苦中楽 3.4M
  悲歌 1.4M
  良宵 1.7M
  閑居吟 7.5M
  空山鳥語 3.2M
  流波曲 5.3M
  長夜 3.4M
  三宝佛 5.4M
  薫風曲 5.8M
  鴎鷺忘机 4.7M
  風雷引 3.9M
蒋巽風 漢宮秋月 0.8M
  赴集 0.6M
  二泉映月 0.7M
  病中吟 0.8M
  山丹丹花開紅艶艶 0.7M
  流波曲 0.5M
  月夜 0.8M
  春到赣江 0.6M
  碗碗腔随想曲 1.3M
張鋭 病中吟 2.2M
  月夜 2.1M
  苦悶之諡 1.9M
  悲歌 1.2M
  良宵 1.0M
  閑居吟 2.7M
  空山鳥語 1.6M
  光明行 1.6M
  独弦操 2.2M
  烛影摇紅 2.1M
  二泉映月 4.1M
  聴松 2.5M
  寒春風曲 3.3M
  江河水 3.8M
  懐郷行 2.7M
  黄水謡 1.8M
  大河漲水 1.7M
  大車謡 2.2M
  昆明湖 1.8M
  琴声寄郷音 2.4M
  山林中 2.6M
  松花江上 2.0M
  沂濛山 1.6M
  胡蝶泉組曲- 雲弄峰下 4.9M
  胡蝶泉組曲- 蒼山十八調 2.8M
王寿庭 二泉映月 5.7M
春曲 3.7M
月夜 5.3M
花歓歌 2.4M
薫風曲 4.4M
春雨 3.3M
昭君怨 5.0M
絮花落 2.2M
漢宮秋月 5.8M
光明行 3.3M
許进德 三宝佛 0.6M
  售貨員下郷来 0.6M
  喜唱豊收 0.3M
  夜思 0.8M
  家郷小曲 0.4M
  寒春風曲 0.7M
  春閏夢 0.5M
  歓楽的竟賽 0.3M
  漁舟歓歌 0.7M
  白花吟 0.8M
  花開満園 0.5M
  金珠玛米賛 0.5M
  魚水情 0.4M
  喜唱豊収 2.3M
  魚水情 3.0M
  茉莉花 7.3M
  下郷来 4.6M
  家郷小曲 2.7M
  星儿閃閃 4.5M
  寒春風曲 5.1M
  夜思 5.8M
  空城計1 6.1M
  空城計2 3.5M
  春閏夢1 3.8M
  春閏夢2 3.8M
  撃鼓罵曹 7.4M
  八大錘 4.6M
  紅娘1 3.9M
  紅娘2 4.7M
  轅門斬子 6.0M
  貴妃酔酒 7.8M
  借東風 7.7M
衛仲楽 苦悶之謳 0.4M
  月夜 0.8M
  病中吟 0.5M
盧家熾 汉宮秋月 0.7M
劉明源 汉宮秋月 2.6M
  河南小曲 2.3M
  紫竹調 2.7M
  影調 2.7M
沈立良 良宵 1.3M
  豫北叙事曲 4.4M
  薫風曲 2.4M
  听松 1.8M
王宜勤 豫北叙事曲 1.1M
  听松 0.5M
  光明行 0.5M
  赶集 0.7M
  怀乡行 0.8M
  山村乐 0.7M
  昭君怨 0.7M
  唐山皮影調 0.5M
  壮山抒情曲 0.7M
  <兰花花>叙事曲 1.4M
  良宵 0.5M
上海の春比赛63年 河南小曲(宋國生) 0.6M
  漢宮秋月(蒋巽風) 0.8M
  空山鳥語(闵惠芬) 0.4M
  薫風曲(倪志培) 0.8M
  江南農曲(周根炉) 0.8M
  江河水(黄海懐) 1.0M
  江河水(呉素華) 0.9M
  紅軍哥哥回来了(萧白墉) 0.6M
  三門峡暢想曲(王国潼) 1.0M
  山村謡(呉素華) 0.7M
  春詩(呉之珉) 0.8M
  春詩(闵惠芬) 0.7M
  秦腔主題随想曲(魯日融) 0.7M
  双声恨(趙克礼) 0.7M
  草原上(湯良徳) 1.0M
  中花六板(湯良徳) 0.7M
  二泉映月(蒋巽風) 1.0M
  琵琶韻(熊正林) 0.7M
  牧人楽(陳茂堅) 0.8M
  慢三六(沈鳳泉) 1.1M
  陽開三畳(沈正陸) 0.8M
  豫北叙事曲(果俊明) 1.0M
  椰子風(黄海懐) 0.5M
  賽馬(黄海懐) 0.4M
  赶集(蒋巽風) 0.6M
  郿鄂調(魯日融) 0.6M